2012-01-01から1年間の記事一覧

8/12日の感動

『ウェストサイドストーリー』のブロードウェイ版の公演が大阪に来た! なんと日本での公演は48年ぶり! 絶対 絶対 絶対観たい。夢にさえ見れないほどの、手の届かないものが大阪に来る。 あのダンスをこの目で観たい! あの本物の靴音や歌を聞きたい! 8/12…

御苦労様

オリンピックのサッカーが終わっちゃった。 男子の韓国との一戦は熱戦を期待したのだが、 まったくの完敗となった。 がっちり真ん中を固めた韓国の守りに あくまで中央突破を繰り返す日本の攻撃には ほとんど可能性を感じられず、 守りも単純なミスが何度も…

母の胎内?

先日奈良、室生寺の山奥にカリンバのライブに行って来た。そこは鬱蒼としたトトロが覗きそうな木々に囲まれた大きな古民家で、色んな廃材やヤシの実なんかの材料で創るカリンバの工房兼ギャラリーをやっておられる。 戸の無い土間から入るといろんなカリンバ…

8月6日

今年もまたこの日が来た。 人類が犯した途方もない悲劇があったこの日が。 小学生の時に広島の平和記念資料館に行った。 何もしらなかった私はあまりの衝撃のために その日はほとんど何も食べれなかったのを覚えている。 痛ましい人々の写真とともに心にしっ…

楽しかった!面白かった!

奈良の五條に行ってきた。 川で泳いだりおいしい山水を飲んだりすっかりリフレッシュすることが出来た。 帰りのJRの車内でまたおもしろい場面に出くわした。 多分、年配の夫婦だろうと思うのだが 仲良く並んですわりながら清涼飲料を飲んでいる。 旦那の方…

ラ〜ララ ラララ〜ラ〜

[:lef オリンピックの開会式、エリザベス女王が演技したり 映画なみの演出があったりでけっこう楽しめたが 唯一素直に楽しめなかったのがポールの歌であった。 観客とポールの声がずれてるやん! 我々もお年寄りの施設で歌を唄ってもらう時によくあることな…

やっぱ、鰻はうみゃーなー

寺田町の舟屋に鰻を食いにいった。 土用丑はすんだので空いているかと思っていたのだが、 営業開始時間に行くとすでに行列が出来ていた。 並ぶのは苦手だが太陽がきらきらと照りつける中 がんばって順番を待った。 並んだかいは十分にあった。 大阪ではめず…

ポールマッカートニーがヘイジュード唄うまで我慢してみようかな

今テレビではオリンピックの入場行進をやっている。 これが長いんだ。もうちょっとコンパクトに出来ないものだろうか? 日本選手団、相変わらずの赤ブレザーに白パンツ。 ええ加減に変えたらいいのに。 日本人はやっぱり着物でしょう。 他の国でも民族衣装を…

これがあればどこでもアフリカ

奈良でカリンバを製作している山下さんという人がいる。新作の展示会があるという誘いを受けて 室生寺の近くのギャラリーを訪ねた。彼の作品は前に黒滝村のイベントで見たことがあり、私はすでに彼のカリンバのファンになっていて、 今度出会うことがあった…

NHKやるやん

今朝、例によってラジオを聴きながらうつらうつらしていたら 岡林信康の「チューリップのアップリケ」がかかって びっくりして飛び起きた。 これ放送禁止歌やろ、しかも天下のNHKって そんなんあり? 曲が終わるとアンカーが何もなかったように語る。 「この…

なんで今頃ハードロックやねん? Ⅲ

このコンサートは『脱原発』の寄り合いであるからして、ちょっと(大分に)ユニークなんだ。楽団と楽団の変わりめに専門家のメッセージが入る。これが身の引き締まる話なのだ。セシューム173の半減期は30年。その半減期はまた30年。ようするに60年経ってや…

夏は来ぬ

気象庁が梅雨が明けたらしいという宣言を出した。 らしいって何やねんと毎年思う。 明けたのなら明けた、まだならまだとはっきり言って欲しい。 何か責任を逃げているようでずるいなと思ってしまう。 いずれにしてもこれから地獄のような猛暑との戦いが続く…

大津の事件に関して

最初この人をテレビで見た時、 奇をてらった評論家なのかなと思ったが 話しを聞いてみると全然違って 論理的に、しかも子供達に対して しっかりと愛情を持って語る人なんだと判った。 今日の朝日新聞に彼は語っている。 教育現場は学校評価制度などで がんじ…

唄い過ぎてのど枯れましたよほんま

幕張で生斉藤和義を見た。 よかった、感動した。 彼との音楽的な繋がりは随分古くからである。 最初はポンキッキ、 うちに帰ろうを娘と大声で唄った。 アムロともう一人の女の子のウサギのコスプレ 可愛かったなあ。 そのうちラジオ(確かFM)で番組をやっ…

何所かにいい寺子屋はありませんか?

ここ最近腹が立ってむかむかする。 大津の中学での悲しい事件のことである。 事件が明るみに出て以来 一貫して我々の取った行動に間違いはなかったという立場で 発言を続ける学校と教育委員会。 マスコミの取材や勇気ある生徒らの発言によって 毎日のように…

なんで今頃ハードロックなん? Ⅱ

皆さん聞こえますか この轟が。 これはもう音ではない。爆音としかいえないよ! でもなんて心地いいのだろう。内臓にまで響くこの響きは私を空っぽにしてくれるのだ。まるで魂の叫びの渦の中でゆられている気持ちなんだ。騒音ではない。本当の怒りの叫びに他…

なんで今頃ハードロックなん? Ⅰ

「NO NUKES 2012のチケットが取れた。行こう」というのが発端だった。no nukesって何?「脱原発」 場所はどこ?「幕張メッセ」 何で私が? 今さらそんなとこへ行くの?「今やからいくねん。斉藤和義、ソウルフラワー、アジカン、元ちとせ、トータス松本、…

みんなクソだったんだね

せっかく書いたブログをMIさんが消してしまいました。 なんでそんなんするねん?と問いただすと もっかい書いたらええやん、と まったく反省の色はありません。 あれで生きていけるんやから 大したものです。やっぱり斉藤和義は見て帰ります。 その後トリ…

no music no life

今日は神戸のチキンジョージに出陣の日である。 いつもならウキウキ気分で出かけるのだが 今年はちょっと違う。 つい最近知人を亡くした。 彼とはギターを通じて知り合った。 年齢差はかなりあったのだが、 音楽という共通言語があり、 楽しく話す事が出来た…

モスラやモスラ

ザ・ピーナッツの伊藤エミさんが亡くなったそうです。 双子ならではのハーモニーは素晴しかった。 シャボン玉ホリデイも楽しかった。 でも私の中での一番はモスラと心通わすお姫様役でした。 もし彼女達が入っている鳥カゴを自分が持つことになったら どうし…

ネルネルのお話

皆さんは「ネルネル」という商品をご存知でしょうか? 接着力の弱いバンドエイドのようなもので 夜寝ている時に喉の乾燥を防ぎ いびきの音もストップさせる優れ物なのだ。 私はこの商品の存在を山下達郎から聞いた。 FM放送の中で彼は 「イーヤマシタタツロ…

ハルカス3段活用? はるかす・たべかす・はらすかす

6/14阿倍野に建設中のハルカスが263mに到達したぞ! 西日本最高の、りんくうゲートタワーの256.1mを抜いたのさ。別に喜ぶことではないけど、でもなんだか嬉しいよ。ハルカスは14年の春、全面開業の予定で地下5階、地上60階のビルになる。 それがどうし…

我々が民主党に望んだことはいったい何だったんだろう?

この画像は日本人ならみんな知っているはずである。 津波の映像にぶちのめされた私は この雲を見た時に何かが終わったと思った。 原子雲そのものだった。 今まで原発には反対と思いながら 何もせず、何も発信しなかった自分を悔いた。 しかしあれだけのショ…

安全神話の崩壊

大阪のミナミで悲惨な事件が起こった。 場所は心斎橋から少し入った、 飲み屋街からはちょっと離れた 昔ながらの景色が少しは残るエリアである。 東に向かうとすぐに小学校があり、 そこは私の母校であり、 事件現場にある「北村」さんは よくお世話になった…

怒りのMちゃんでーす

facebookなるものにトライしていたら上手く繋がったみたい。 これって私は嫌いな気がする。要するに気持ちが悪いのだ。≪友達の友達はみな友達≫と言うのは素晴しい精神なんだけど、実際そうなってみるとなんとも鬱陶しい。顔も見たことないし、笑う所が違う人…

ぼやき漫才おもろかったなあ

口に出したくもないのだけれど ちょっと我慢出来ないので言わしてもらう。 abk108かなんかしらんの選挙がそんなに大事件なんか。 視聴率しか考えない民放がばんばん流すのは 仕方ないのかもしれん。 だから私は民放はほとんど見ない。 番組でもCMでもひっき…

さわやかな一日でした

今年初めて黒滝村に行った。 たまたま村の神社で祭りがあるということで 見る事にした。 普段は誰もいない境内には神職姿の男性が2人 雅楽担当が5人、地元のお偉方が8人ぐらい。 それに小学生高学年と思われる少女が4人、 おごそかに式が始まった。 凛と…

ある評論家の話し

いつもいつも聞いている訳ではないのだが、 たまにラジオから流れてくると聞いてしまう番組があった。 クラシック音楽を楽しむ番組なのだが それが他の番組とはいっぷう違っている。 先ずはナレーションの声が小さい。 ボリュームを上げないととても内容が聞…

エスプレッソ談義その2

まずはおいしいエスプレッソを出す店が少ない。 シアトル系は決して不味いとは思わないが うまいとは思わない。ドトールはひどいもんだ。 なかなかのイタリア料理を料理を出す店でも 何これ?というコーヒーを出す店も多いのが現状である。 そのなかで頑張っ…

エスプレッソ談義

私はイタリアが好きである。 何で好きなのと聞かれても色々あって 一言では言えない。 人々の気質も好きだし、街や農村の景色も素晴しい。 ファッションや雑貨なども素敵なのがいくらでもあるし、 イタリア料理は大好物、ワインもいいのが揃っている。 でも…