2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ザッケローニの発言もかっこよかった!

大失敗である。 キングカズのパフォーマンスを見逃した。 試合前半は瞬きもせずに画面を見つめていた。 本田、長友、遠藤、素晴しい。 ああ日本のサッカーもここまでなったのかと 感心しながら見ていた。 後半選手が入れ替わり日本代表の動きが悪くなる。 カ…

行け!みんなの夢守るため

私達”和我間々くらぶ”の活動で一番力が入っているのが 綿雲座の紙芝居である。 標準語ではなく大阪弁や岩手弁を駆使して、 リアリティーを追及している。 それに生音楽を組み合わせるのでけっこう評判はいいのだ。 ところが一つ問題があった。 小さい子供た…

ファイト!野菜達

おひたし、胡麻和え、白和え、ベーコンと炒める、鍋、ほうれん草はうまい。使い道が広い。 古くはポパイの好物であって、パワーの素ということで 子供たちはこぞって食べたものだ。 そのほうれん草が今危機なのである。 昨日イオンで見た所、山のように積み…

時間が止まった

あれから11日経ったのだ。 自然の猛威だけではないと思う。きっとどこかに人為的ミスがからんでいるのではないだろうか。 特に原発にはそう思うのだ。 危険な物を作っておいて「逃げろ! 逃げろ!」は無いだろう。 東電の社長は大きな避難所だけでなく、取り残…

もう騙されてばかりではいけない

昨日「増刊!!たかじんのそこまで言って委員会」を見た。 一番最初に出て来た、ある日本の原子力行政にやたら詳しそうな教授の言葉に 耳がダンボになった。 なるほどそういうわけだったのか。 胡散臭い原子力保安院という組織のこともしっかりと理解出来た…

今朝考えたこと

私は原発が嫌いだ。 必要か必要でないかという観点に立つと なかなか答えは出ない。 しかし好き嫌いは私個人のことなので誰にも文句は言われることはない。 嫌いな理由は色々あるが一言でいえば私の五感が受け付けないのである。 昔映画のなかでジャックレモ…

障害者は何処へ

震災にあわれた皆さま。心よりガンバレのパワーを送ります。 阪神淡路大震災の時にも書いた事が、今起こりつつある。確かあの時から“災害弱者”という言葉が使われだした。 あえて今私はその言葉を使う。その災害弱者のことは、全然報道の隅っこにも引っ掛っ…

おかしいと思うこと

気に入らないことがある。 原子力安全保安院とかなんとかわけのわからない団体と 東電の関係者が頻繁にテレビの画面に登場する。 その無表情な顔が気に入らない。 あえて感情を出さないようにしているのかその能面のような顔からは 何も伝わってこない。 会…

祈りと怒りと

大地震に東日本が襲われたと知ったとき、 一番最初に気になったのが原発のことだった。 悪い予想が当たり原発の不具合が段々と明らかになった。 国民に対する報道は遅れに遅れ、 専門家の説明はまったく意味をなさない。 政府は身体に影響を受けるような汚染…

高度成長の塔

これが何かわかりますか? 実は堺の団地で写した給水塔であります。 子供のころからこの形がずっと気になっていました。 何かオブジェのようでもあり存在感は抜群です。 今は使っていないこのような塔が日本全国に 沢山あるはずです。 一度でいいから中に入…

蕎麦紀行

神戸の県立美術館に行くついでに東灘の「さかばやし」にソバを食いに寄った。 ここは灘の福寿という酒造元が経営していて評判がよく、 一度行ってみたいと思っていたのだ。 国道43号線に面した立地ながらすこし奥まっているので 静かな佇まいである。 オープ…

都合のよい真実

カボチャが食べたくなったので含め煮を作った。 昔から女性の好きな食べ物はというとイモタコナンキンと言われるが 私は男でありながらこの3種が大好きだ。 ジャガイモなどは常にストックしていないと気持ちがわるいし、 タコはもちろんタコ焼きにもなるしイ…

クイズ  これってなに?

このマークは何を意味している物でしょう。車椅子専用駐車場のマークだ。 私達障害者にとっては本当に助かる場所なんや。 障害者やから…と言って甘えてるのではない。当然の権利と思ってるし、健康な人は、ここを利用する人の事を思いやって空けておいてくれ…

大阪ウオッチング ⑨ おっちゃんも負けてない

ある人に私の記事は堅過ぎるといわれたので、こんなん書きます。 先日近所のフレストというスーパーに行きました。 あんまりこの名前にはお目に掛りませんが、 なんでも京阪電車系列なのだそうです。 私はソバのトッピングにとかき揚げを一つだけ買ってレジ…

うれしい × 1000

紙芝居の新作が完成した(絵はまで完成していないけど) 最後の言葉はすんなりと決まった。 『障害を持ちながら育つこと。障害を持つ人と共に生きることは、簡単なことではありません。 でもね、あんがい簡単なんですよ。まず心を開くことです。心を開いて、…